八坂神社

場所 京都府京都市東山区祇園町北側625
御祭神 素戔嗚尊、櫛稲田姫命、八柱御子神
御由緒など (由緒書きによる…) 当社は慶応4年(1868)5月30日付の神衹官達により八坂神社と改称するまで、感神院または祇園社と称していた。創祀については諸説あるが、斉明天皇2年(656)に高麗より来朝した使節の伊利之(いりし)が新羅国の牛頭山に座した素戔嗚尊を山城国愛宕郡八坂郷の地に奉斎したことに始まるという。また、一説には貞観18年(876)南都の僧円如が建立、堂に薬師千手等の像を奉安、その年6月14日に天神(祇園神)が東山の麓、祇園林に垂跡したことに始まるともいう。
摂社・末社 疫神社、悪王子社、冠者殿社
北向蛭子社、大神宮、美御前社、大国主社、玉光稲荷社、日吉社、刃物神社、厳島社、太田社、大年社、
十社、五社
アクセス 祇園四条駅 徒歩約5分
市バス206系統 祇園 下車すぐ
ウェブ・SNS http://www.yasaka-jinja.or.jp/
八坂神社八坂神社八坂神社八坂神社八坂神社八坂神社