場所 | 東京都江東区富岡 1-20-3 |
御祭神 | 応神天皇(誉田別命) 外8柱 |
御由緒 | (由緒書きより…)富岡八幡宮は寛永4年(1627年)、当時永代島と呼ばれていた現在地に御神託により創建されました。周辺の砂州一帯を埋め立て、社地と氏子の居住地を開き、総じて六万五百八坪の社有地を得たのです。世に「深川の八幡様」と親しまれ、今も昔も変わらぬ信仰を集める「江戸最大の八幡様」です。 江戸時代に歩いて測量し日本地図を作った伊能忠敬の像は立体的で飛び出してくる感じ。他には横綱力士碑もある。 |
摂社・末社 | 稲荷神社、車析社、客神社、野見宿禰神社、住吉社、聖徳太子社、天満天神社、祖霊社、花本社。 並びには七渡神社もある。 |
アクセス | 門前仲町駅 徒歩3分 |
ウェブ・SNS | http://www.tomiokahachimangu.or.jp/ |