青岸渡寺

名称 那智山 青岸渡寺
場所 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山8
宗派 天台宗
本尊 如意輪観音菩薩
ほか仏像など 如来立像、観音菩薩立像、大日如来坐像、不空成就如来坐像、宝生如来坐像、阿閦如来坐像など
その他の施設 如法堂、尊勝院、尊勝院別館、写経蔵、観照坊、宝篋印塔、瀧宝殿、三重塔、瀧寿庵
由緒など (由緒書きによる…) 「補陀洛や岸打つ波は三熊野の那智のお山にひびく滝つ瀬」と御詠歌で親しまれている西国第一番の礼所であります。当山の縁起によるとその開基は仁徳帝の頃(4世紀)、印度天竺の僧、裸形上人が那智大滝において修行を積みその暁に瀧壷で八寸の観音菩薩を感得し、ここに草庵を営んで安置したのが最初です。その後、200年推古天皇の頃、大和の生佛上人が来山し、前述の話を聞き一丈(3m)の如意輪観世音を彫み、裸形上人が感得した八寸の観音菩薩を胸佛に納め勅願所として正式に本堂が建立されたのです。平安朝中期から鎌倉時代は、「蟻の熊野詣」といわれ、熊野三山の信仰が盛んになり、この時、65代花山法皇が三年間山中に参籠され那智山を一番にして近畿各地の三十三観音様を巡拝されましたので、西国第一番礼所となりました。
アクセス 紀伊勝浦駅から タクシー約20分
ウェブ・SNS
青岸渡寺青岸渡寺